腰掛便座とは?(ポータブルトイレなど)

腰掛便座(ポータブルトイレなど)

腰掛便座とは?

介護保険を利用して購入することができる腰掛便座は、便器からの立ち座り動作を補助するものや近場に設置することができるポータブルトイレなどがあります。主に次の4種類があります。

※特定福祉用具購入に関して詳しい詳細についてはこちら

腰掛便座の種類

ポータブルトイレ

便座、バケツ等からなり、移動可能である便器(居室において利用可能であるものに限る。)

俗にいうポータブルトイレのことです。持ち運びすることができ、居室や寝室などに置くだけで設置することができる福祉用具です。

夜間や体調が優れない時だけ利用したりと、必要な時のみ使う方も多いです。

標準のポータブルトイレはバケツに排泄を行い、後でトイレに流して処理するといった形になります。

便座はソフトタイプや暖房タイプの種類がある商品もあります。また、脱臭機能を有した商品もあります。

プラスチック(樹脂製)タイプ

商品例:安寿 ポータブルトイレ ちびくまくん 補高スペーサー無しタイプ
カタログ価格:28,500円(税抜き)

背もたれ・肘掛がついたポータブルトイレです。便座高さや肘掛高さは調整することができ、動作が行いやすいように設定できます。

プラスチックタイプの商品は、シャワーなどで丸洗いすることができ、洗浄が簡単です。また、材質的にも軽く、持ち運びが簡単にできます。(こちらの商品の重量は約10.8㎏)


家具調タイプ

商品例:家具調トイレ〈座楽〉コンパクト プラスチック便座
カタログ価格:46,000円(税抜き)

家具調タイプの特徴は、見た目がトイレに見えづらくご利用者様の心身の精神的負担を軽減することができます。

便座フタの作りはしっかりしており、便座フタをしている際は普通の椅子として利用できるタイプも多いです。

重量もあるため、動かしづらいといったデメリットもありますが、自重で安定しており、安心して支えとして利用することができます。


密封ラップタイプ(ラップポン)

商品例:ラップポン・ブリオ やわらか便座
カタログ価格:113,700円(税抜き)

こちらの商品はバケツがなく、設置したラップで処理するタイプの商品となります。

バケツをトイレまでもっていて流す負担を軽減することができる商品です。

仕組みはあらかじめ、ラップをポータブルトイレ内に設置し、中に尿を固める凝固剤を入れます。

排尿後にポータブルトイレに備えついてるリモコンを操作すると、機械でラップに尿を固めて密封個包装にして切り落としてくれます。切り落とされたものは紙おむつと同様に処理することができます。

また、密封にすることにより、感染症対策にも繋がります。


注意点ですが、消耗品の自動ラップと凝固剤は介護保険対象外となります。

ラップポン消耗品 カタメルサーT3 6L カタログ価格:1,000円(税抜き)


ラップポン消耗品 フィルムカセットタイプ3(60回分) カタログ価格:2,000円(税抜き)


ラップポンについて詳しくはこちら

据置便座

和式便器の上に置いて腰掛式に変換するもの

(腰掛式に変換する場合に高さを補助するものも含みます。)

簡単にいうと、置くだけで和式から洋式トイレに変更できる福祉用具です。

便座商品によっては座面が柔らかいソフトタイプや暖房タイプがあるものもあります。

また、便座高さに種類があるものもあり、ご利用される方に合った高さを選ぶこともできます。

※商品を選ぶ際には、利用している便器に取り付けることができるか必ず、確認しましょう。

段差がない和式で設置できるタイプ

商品例:安寿 サニタリエース HG 据置式 価格:カタログ価格 20,500円(税抜き)

こちらの商品は180°前後の入れ替えが可能です。


商品例:安寿 サニタリエース SD 据置式 ソフト便座タイプ 価格:カタログ価格22,000円(税抜き)

こちらの商品は90°方向で設置することができます。


段差がある和式トイレに設置するタイプ

商品例:安寿 サニタリエース HG 両用式 価格:カタログ価格 17,500円(税抜き)


補高便座

洋式便器の上に置いて高さを補うもの

便座の上に取り付け(もしくは便座の間に取り付け)して高さをカバーし、立ち座り動作を行いやすくしてくれる効果があります。

※商品を選ぶ際には、利用している便器に取り付けることができるか必ず、確認しましょう。

商品例:やわらか補高便座 カタログ価格:8,250円(税抜き)


商品例:温水洗浄便座付き補高便座リモコン付き 補高5cm カタログ価格:95,000円(税抜き)

こちらの商品は温水洗浄機能がついております。

※①温水洗浄付きは水道の接続、電源プラグが必要になります。配管工事などは特定福祉用具購入費には、含めることができません。

※②市区町村によっては、介護保険の利用ができない可能性もあるため、購入前には確認を行ってください。


立ち上がり補助便座

電動式またはスプリング式で便座から立ち上がる際に補助できる機能を有しているもの

便座が電動やスプリングで昇降し、立ち座り動作をサポートしてくれます。

※商品を選ぶ際には、利用している便器に取り付けることができるか必ず、確認しましょう。

商品例:トイレリフト カタログ価格:186,000円(税抜き)

※利用には電源プラグが必要です。


まとめ

今回は腰掛便座に関してまとめてみました。

紹介させていただいた商品以外にもたくさんの商品がありますので、購入を検討されている方は専門相談員やケアマネージャーとご相談ください。

また、特定福祉用具購入は指定事業所から購入することにより介護保険が給付されるため、ご注意ください。

特定福祉用具購入に関して詳細に知りたい方はこちらをご覧ください。

身体状況に応じた商品を適切に購入しましょう。

タイトルとURLをコピーしました