H.C.R 2023(第50回 国際福祉機器展)

一覧

2023年9月27日-29日で行われた第50回国際福祉機器展H.C.Rに参加してきました。

気になった福祉用具などをご紹介していきたいと思います。

H.C.Rとは?

H.C.Rはいろんな種類の福祉機器を一堂に集めた展示会です。(無料で参加できます。)

公式サイトでは、アジア最大規模の国際展示会と記載されています。

会場は東京ビックサイトで行われました。田舎者なのでつい写真を撮ってしまいます。(笑)

なんと、今回の開催で50周年を迎え、来場者数は9万人と大勢の方が参加されたみたいです。

商品紹介

いろんな商品の展示があり、とても見ごたえのある展示会でした。

新商品や開発段階中の参考出品など、見て触れることができ、直接メーカーさんからのお話を聞ける機会なので貴重ですね。

気になった商品を何点かご紹介させて頂きますので、よかったらご参考にして頂けたらと思います。

スムーディ らくらくダブル パナソニック

パナソニックの商品 スムーディです。

見るからに不思議な形をしていますよね。

こちらの商品は置き場所などに応じて、手すりの配置や角度を調整することができる商品です。

アイディア次第でいろんなところに有効的に設置することができ、専門相談員の柔軟な思考力も求められますね。

立ち上がり時と動線上に設置する場合は、下みたいな感じもいいですね。

また、ポータブルからの立ち上がり後の転倒予防としてこんなのも有りです。

下の写真を見るといろんな設置の仕方があって面白いなと思いました。

テクノエイド公開の平均価格では1割で1ヵ月、498円のようです。

シンフォニースリムBOX 島製作所

島製作所の新商品、シンフォニースリムBOXです。

こちらの商品は、シルバーカーチックなボックスタイプの商品で、ボックスの上には買い物をかごを載せることもできます。

幅47.5㎝・奥行き59㎝のコンパクトタイプでかごを載せることができるので、お店内の狭い通路でも扱いやすそうですね。

ハンドル高さは78.5~87.5㎝で調整できます。重量は約6㎏となっています。

座面は前側から座る仕様になっており、よりシルバーカーな感じがありますね。

座った際にハンドルパイプが邪魔にならないよう、M字にしている工夫があります。

四点可動式 ぴったりくん 島製作所

こちらも島製作所の新商品となります。

この4点杖の大きな特長は、根本が前後に可動するのですが、可動角度をダイヤルにて調整することができます。

根本が前後に可動するメリットとしては、斜めから杖を突いても根元が曲がり、4点が接地しやすくなります。また、坂道などの角度が付いた地面でも4点を接地しやすくなります。

この杖はその根本の可動角度を0~15°で調整することができ、使われる方に応じて調整することができます。

根元の動きが大きくて不安だった人も、こちらの商品で自分が不安にならない程度の角度設定にすることができますね。

カーボンを素材として作られており、重量は490gです。

高さは66.5~92㎝で調整可能です。

島製作所のブースでは社長さんも商品説明に参加されており、貴重なお話を聞くことができました。

D Free トリプル・ダブリュージャパン

こちらはトリプル・ダブリュージャパンが発売している排泄予測機器 D Freeです。

昨年に新しく特定福祉用具購入の枠に追加された排泄予測機器になります。

商品は、上の本体とデータを表示するタブレットのセット商品になります。

金額は税込み99,000円です。(令和5年9月時点)

商品の仕組みですが、膀胱付近に装着シートで本体を付け、超音波で尿のたまり具合を検知し、タブレットでその情報を確認することができます。

装着シートを付けた感じ

タブレットでは、尿のたまり具合を10段階で数値化され、確認をすることができます。

また、トイレへのタイミングをお知らせしてくれる機能も付いています。

排尿・活動傾向の分析も行ってくれます。

この商品を使うことによって、トイレへのタイミングを把握することができ、トイレまで間に合わなかったり、何回も不安でトイレに行かないといけないということを減らすことができます。

トイレへのタイミングに不安があった方や、間に合わなくて精神的に辛い思いをされている方には、嬉しい商品ですね。

全国的にも少しずつ、ご利用されている方が増えているようです。

金額は99,000円と安くはないですし、介護保険での福祉用具購入の10万円の枠をほぼ使ってしまいますが、悩まれている方にはとても活用できる商品だと思います。

また、排尿のタイミングなどがわかれば、おむつやパッドの使用量を減らすことにも繋がります。

装着用シートに関しては、消耗品となり、
スタンダートタイプ 12枚入り 1,980円 税込み
プレミアムタイプ  6枚入り  3,828円 税込み
となります。(シートは3~5回繰り返し使えます。)

また、超音波の伝わりをよくするために超音波ジェルが必要となり、
2本 1,100円 税込み になります。

介護保険で購入する際は、医師の意見書など市区町村によって必要なものがありますので、購入時にはそちらの確認が必要となります。

オール スポッと 徳武産業

ダブルマジックでお馴染みの徳武産業から新しい靴が発売されました。

商品名は、オール スポッと という名前で安心なつっかけ(ちょっと履き)をコンセプトに作られています。

靴の構造は、手を使わずに簡単に履きやすく、フィット感があって脱げにくい形をしています。

室内履き兼ちょっとした近くまでの外出用といった感じになっており、いちいち脱ぎ履きしたくないって方に向いてますね。

(ベランダ・玄関・ゴミ出し等のちょっとした外出にご利用いただけますが、完全な外出履きではないのでご注意下さい。)

参考価格
両足:税込み3,960円
片足:税込み1,980円

瞬間スポっと 徳武産業

こちらの商品も徳武産業から出た新しい靴になります。

こちらの商品は施設内・外出時に利用できる商品となっております。

マジックテープや靴ひもなどでの靴の脱ぎ履きが面倒な方にお勧めな商品です。

商品の特長としては、履きやすい形状であり、脱げにく構造となっています。

また、履く際には、かかと部分にハードカウンターという硬めの素材が入っており、

まるで靴べらを使っているようにするっと履くことができます。

参考価格
両足:税込み7,590円
片足:税込み3,795円

まとめ

H.C.Rで見てきた一部の商品を紹介させて頂きましたが、まだまだたくさんの新しい福祉用具があり、とても楽しい展示会でした。

物価高により、商品価格は昔の商品より高くなりがちでしたが、そこに関しては仕方ないことかなと思っております。

新しい物や改良されてさらによくなった物などがあり、ご利用者様により適した福祉用具を提案できるようになりたいものですね。

これからも新しい商品知識を取り入れ、どんどん商品紹介などしていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました